2020年も残すところあとわずかとなりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
生活様式がガラッと変わった一年になったのではないでしょうか?
さて、今年もやります年間のブログ振り返り
2017年に始まり、年末の恒例となってきましたね!(誇張あり)
1~3月編
1月は虹を見上げたり、焼き菓子を食べてました
2月はバレンタインや駅伝の激励品贈呈
3月はひな祭りやお彼岸
4~6月編
4月は手作りマスクの話題をお届け
5月は上野北支店のリニューアルや壬生野ふれあい店の詐欺被害防止
6月はバケツ稲作や田んぼの生き物調査
7~9月編
7月は空中栽培小玉スイカの紹介や伊賀丸くんの活躍を
8月は白鳳梨や名張西支店のヒマワリ
9月は新米にコスモス
10月~12月編
10月は高校生にシャクヤクを寄贈や赤目松茸
11月は伊賀牛共進会や新嘗祭
12月は人形供養や動物図画コンクール表彰式
こうして振り返ると、3月くらいから新型コロナウイルス感染拡大の影響が
このブログでも広がっていますね(イベント減少、写真は基本マスク着用)
気になる内容があれば、ぜひホームページ内を検索してみてください!
2021年も引き続きJAいがふるさとをよろしくお願いします。
それでは皆様、良いお年を!!