大山田支店管内の組合員の方から
「コスモスが綺麗に咲いているよ」と連絡があり、
JA職員が撮影に向かうと……
綺麗に咲き誇る一面のコスモス畑が!!
(情報提供・写真撮影ありがとうございました!!)
日本では秋ごろに桜のように群生して咲くことから、
秋桜(あきざくら)と呼ばれていたコスモス。
語源はギリシャ語で、スペイン出身の聖職者が中南米原産のコスモスを見て、
花びらがバランスよく並んでいることから、ギリシャ語の調和(コスモス)と
名付けたそうです。
一般的な花言葉は「乙女の純潔・乙女の真心・美麗・調和・謙虚」ですが、
花の色によって花言葉が変わるそうです。
見頃を迎えているコスモス。皆様も身近な秋を感じてみてはいかがでしょうか?