管内の小学校と保育園で、食農教育の一環としてサツマイモの定植を指導しました!
JA職員や女性組織連絡協議会の井川洋子参与に教わりながら、子どもたちは一生懸命苗を植え付けました!
「苗を斜めに植えるとたくさんできて、縦に植えると大きいサツマイモができるよ」と説明すると、「大きいのがいい!」と収穫する時のことを想像しながら植えていきました。
さらに、井川参与が紙芝居の読み聞かせを行いました。
保育園では苗を植え付けた後、「早く大きくなってね」と願いながら園児が水やりをしました。
収穫が楽しみですね♪おいしいサツマイモがたくさんできますように(*^-^*)
JAバンク
JA共済
特別養護老人ホーム 彩四季
やすらぎセンター 虹のホール