ご無沙汰しております。ブログの更新が滞っておりました広報担当です・・・。
本日、依那古農機事業所で「農機展示会」を開催しました。
トラクターや田植え機、コンバイン、草刈り機などさまざまな農機具が勢ぞろいです!(草刈り刃やチップソーも並びます)
さらに、共済のブースを設置してVRで農作業事故の模擬体験を実施しています!
VRを体験していただいた方には伊賀のお茶1本進呈します!
依那古農機事業所で明日も開催しますので、ぜひお越しください!!
ご無沙汰しております。ブログの更新が滞っておりました広報担当です・・・。
本日、依那古農機事業所で「農機展示会」を開催しました。
トラクターや田植え機、コンバイン、草刈り機などさまざまな農機具が勢ぞろいです!(草刈り刃やチップソーも並びます)
さらに、共済のブースを設置してVRで農作業事故の模擬体験を実施しています!
VRを体験していただいた方には伊賀のお茶1本進呈します!
依那古農機事業所で明日も開催しますので、ぜひお越しください!!
4月7日(木)に上野西支店花垣で農業未来塾の入校式が行われました!
農業未来塾では1年間実習を通して露地栽培やハウス栽培に取り組み、野菜作りに必要な技術を学びます。
今年は17名の受講者が集まりました。
参加者のみなさんは「今まで自己流でしていたからプロの技を知りたい」「栽培方法を一から勉強したい」「退職したから農業を始めてみたい」と意欲的な姿勢を見せていました!
この日は午後から伊賀市の市民ふれあい農園で除草作業やマルチ張り、トウモロコシの播種を行いました。
参加した方からは「普段何気なくしているけれど、未来塾で詳しく教えてもらえたおかげで知識が加わって、理解を深めることができた」といった感想をいただきました。
今後はオクラやトマト、カボチャ、スイカなどを栽培する予定です。
4月1日(金)、JAいがふるさと本店で11名の新入職員を迎える入組式を行いました!
新入職員には辞令が手渡され、組合長から激励の言葉が伝えられました。
新入職員代表は「上司や先輩方からのアドバイスをしっかりと受け止め、皆さんに信頼され活躍できる職員になれるよう取り組んで参ります。」と決意表明をしました。
新入職員はそれぞれ別々の場所に配属され、不安と期待を胸にこれから新たな環境で仕事に励んで参ります。